2011-01-01から1年間の記事一覧

年末に放送大学「格差社会と新自由主義」を読む

格差社会と新自由主義 (放送大学教材)作者: 坂井素思,岩永雅也出版社/メーカー: 放送大学教育振興会発売日: 2011/03/01メディア: 単行本 クリック: 22回この商品を含むブログを見る「ゆとり教育が日本を駄目にする」という単純な議論が巷間を騒がす。もちろ…

橋下氏は「独裁者」か

比較政治 中南米 (放送大学教材)作者: 恒川惠市出版社/メーカー: 放送大学教育振興会発売日: 2008/03メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログを見る 政治体制の類型は学者の数ほどあるんじゃないかと思うが、第2課ではフアン=リンスによる3類…

サンタについての説明に悩んだら

知人が彼の子どもにサンタについて悩んでいた。 そろそろサンタについて真実を話さないといけない、とのこと。小学校を卒業する年齢になり、このまま放置するわけにもいかず、さりとて夫婦共々真実を率直に話す勇気はなし、飲み会の席でしきりこぼしているの…

インパール作戦と箱物行政

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)作者: 戸部良一,寺本義也,鎌田伸一,杉之尾孝生,村井友秀,野中郁次郎出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1991/08/01メディア: 文庫購入: 55人 クリック: 1,360回この商品を含むブログ (304件) を見るインパール作…

失敗の本質沖縄戦

失敗の本質つづき。 同書では沖縄戦も分析の対象としている。失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)作者: 戸部良一,寺本義也,鎌田伸一,杉之尾孝生,村井友秀,野中郁次郎出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1991/08/01メディア: 文庫購入: 55人 クリッ…

財政破綻はどんな姿で現れるのか

ふと思ったこと。私が物心ついた時には、既に日本の政府債務が天文学的数値になっていた。拡大を止めようとする動きは何度もあったが、「今緊縮財政をやったらこの国は破綻する」という自称政治家や自称経済評論家に足を引っ張られ、国家債務の圧縮は政治家…

心理学入門(放送大学)

心理学入門 (放送大学教材)作者: 星薫,山口勧,青木紀久代出版社/メーカー: 放送大学教育振興会発売日: 2006/03メディア: 単行本 クリック: 30回この商品を含むブログ (3件) を見る心理学は心理的要因からその人の行動変容とその過程を探る学問である。従って…

「失敗の本質」つづき

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)作者: 戸部良一,寺本義也,鎌田伸一,杉之尾孝生,村井友秀,野中郁次郎出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1991/08/01メディア: 文庫購入: 55人 クリック: 1,360回この商品を含むブログ (304件) を見るインパール作…

失敗の本質〜日本軍の組織論的研究

最近読書が止まっていたので、再開する。 同書は失敗の中から教訓を得ようとする意図を持っている。私達が犯した「失敗」には色々あるが、そのうち最大のモノは先の敗戦であろう。日本軍の作戦の失敗は個別判断や物量の差とされがちである。しかし、日本的組…

外国人排斥について

民主党の前原氏がまたもや外国人献金で報道されている。産經新聞によると、100万円もらったのが大問題なのだそうだ。しかも15年前から100万円。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000506-san-soci産經新聞は前原氏が代表に選ばれたら、…

日本とアメリカは何が違うのか

昭和の時代には、標題のような問いが盛んにされていたと思う。ところが、日本人はいつの間にかアメリカを追い越した気になり、アメリカとの違いや学ぶべき点を考えなくなってしまった。わずかに留学経験者だけが、日本の後進性を口にする事があるが、そもそ…

水ビジネスについて

世間では原発の輸出についての是非が騒がれているが、止めた方がいい気がして仕方ない。インフラ輸出が日本人に向いていない気がするからだ。 「水ビジネス」を例にとって、考えてみる。「水ビジネス」という言葉が聞かれるようになって久しい。成功したのだ…

長野県諏訪地方にも、桜の季節が間もなくやって来る。実は東北地方と時期的に良く似ている。被災地の映像ばかり見ていたら、桜が咲くなんて思いもしなかった。私は桜が好きだ。桜が散ると青い葉が芽吹き、夏がやって来る。秋と冬を抜けて、再び桜は咲く。人…

婚活支援事業について

フォーラム現代社会学 第9号(2010)作者: 関西社会学会出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2010/05/26メディア: 大型本 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る「現代日本社会における「近代家族の揺らぎ」と親密制の変容」ー「婦人公論」における…

卒業生へ

・・・などと偉そうに語れる言葉を私は持たない。 あるとすれば自分の失敗談くらいだろうか。 独り言気味に、今年社会へ出る人相手に話をすることを想定して書いてみる。 (追憶にしかならないかもしれないけれど)自分がどうやって20代をしのいだのだろう…

前原大臣の違法性を問う声に思う

昨年からtwitterで社会福祉政策やまちづくり、地方行政について色々な方々と議論を交わしている。(そのせいでこちらがおろそかになっている気もするが、ネットでのもの書きが商売ではないのでご勘弁を)昨日の前原大臣辞任について反対意見を書いたところ多…

東京でするべき88のこと

記事から。 1ヶ月熟成させたマグロの寿司をはじめ、東京で体験すべき88のことをリストアップした。24時間ネオンで輝くこの街では、必ず何か面白いことが行われている。世界一クールなクラブで踊るも、阿波踊りの列に加わるのもいい。この機会に、エトランゼ…

信州型事業仕分け傍聴記録

長野県の信州型事業仕分けを傍聴に行って来た。 ツイッターで状況を流したかったが、iPhoneは(いつものとおり)電波が入らない。さすがソフトバンクだ。 その時々にリアルタイムに思いついた事を文章に書き留めておいた。修正せずに箇条書きにして、以下掲…