2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

好きなことを見極める

はてな匿名ダイアリーから。 http://anond.hatelabo.jp/20100629004152秀逸なご意見、おもわずうなってしまった。 書き込みのご主旨は「本当に好きかどうか吟味しよう」ということだろうか。 気をつけなければならない例として、褒められたことを「好き」と…

アジアのことば

アジア系言語を学んでいると、歴史認識をどうしても避けて通れない。歴史学では「中立の歴史」は否定されている。これが正しければ、歴史観が異なるのは当然であり多少は目をつぶって握手しないと和解は永久に来ない。 だが、アジアの惨禍はそれを許容するほ…

箱もの行政についての考察

箱もの行政批判が一時よく聞かれた。最近影を潜めたのは、形態が少し変わったからではないか。昔のように行政と癒着した一部の業界の人が、影で不透明な取引をして作られるような絵に描いたような公共事業が減ったからだろう。現在よく見られる箱もの行政は…

台湾の歴史

語学学習のために、台湾の歴史の学習を進めている。参考図書:台湾経済読本台湾ほど立場によって見方の変わる土地は東アジアには少ない。 以下、同書で気になったところを要約する。 <「台湾史」まとめ〜外的視点から> とりあえず歴史から。 漢族の記録が…

20歳の君へ 〜旅立ちの日

友人が渡豪する。 その話を聞いて、急に思い出したことがある。 中国へ留学に出発する直前のことだ。やることが具体的になってきて、期待より不安が高まっていた。当時の中国は今のようでは無く、未だ発展途上国であった。アフリカへ青年海外協力隊で行くよ…

野良猫の母猫とはぐれた子猫を保護した。田んぼの水を飲もうとしていたが、足が踏ん張りきれずに飲めずにいた。衰弱しつつあったので家に連れ帰ったところ、そのまま居着かれてしまった。母猫は姿を見せないし、出て行こうともしない。それどころか母猫と間…

時々

時々気力がとても失せてしまう所がある。 時代が一巡して、俺は方向性を失っているらしい。地域のコミュニティを再生して自治能力を再生する。悪化する一方の財政を再生するには住民自治の力を再生するしか無い。だが、それ以上に人の心を構成するものは、コ…

今週のお題

父の日だそうだ。 もう父とは何年も口をきいていない。 何年か前、父がある人を候補として擁立しようとしたことに私が反発したためだ。その後は誹謗中傷合戦となり、修復できない関係となってしまった。田舎の選挙は怖い。理性よりも思い込み、有権者の老い…

ブーメラン自民党

自民党谷垣総裁が、「はやぶさ」の予算をカットしたのは民主党だとtwitterで発言したところ、多くの人から「ご指摘」を受けているらしい。http://news.livedoor.com/article/detail/4832094/事業を始めたのは確かに小泉政権下だ。しかし、それをつぶしたのは…

近年、「臨時公務員」という言葉がネット上で見られるようになった。 「公務員=終身雇用=安定=お気楽」という社会通念に対して、役所の中の問題点を強くアピールできる言葉だと思う。昨日読んだ記事:若者が「地域再生」を諦める時――。 自治体非常勤職員…

「受け入れ不能」と「受け入れ拒否」

JBPRESSから。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3660もともと、夕張市が破たんしたのは行政による観光業などへの過剰な投資であった。「過剰な投資」は民間では「乱脈経営」と呼ばれているが、行政ではどうなのだろう。夕張市財政問題について…

高速道料金体系の変更について

麻生政権で「高速休日1,000円」が実施された。ところが制度変更後未だ日の浅いにもかかわらず、また変更がなされようとしている。http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_seisaku-unyu20100409j-04-w530&rel=y&g=pol どちらが良いか私は判断する資料を持た…