2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

著作権万博

非常に残念なニュースを耳にした。 中国が政府として関与する今年最大のイベント、上海万博で、政府自らが著作権を踏みにじるような行為を行ったと批判されている。PRソングに関してはいったんは認めたにもかかわらず、その後の不誠実な対応が日本世論の失笑…

今週のお題

はてな「今週のお題」はGWの過ごし方らしい。 来週の御柱祭に向けて休養をとらなければならないということもあるが、4月からの新しい仕事に追われて勉強が滞っている。そこで、この期間を集中的に勉強期間としようと思う。この期間中に中国語とチェーンソー…

「成人病」と癌

放送大学「公衆衛生」第6章成人保健と疾病予防・健康管理かつて「成人病」と呼ばれていた病気は「生活習慣病」と名を変え、最近は「メタボ」と変えた。 そういう情報は伝わっているが、実際これらの「病気」はいったい何なのか、全く知らなかった。1.「生…

特定健康診査の意義まとめ

平成20年から日本では、40歳以上65歳未満の成人を対象に行う健康診断を、これまでのものに換えて「生活習慣病」に絞って行うことになった。その意義をまとめておく。なぜ「特定健診」受診が必要なのか (1)高齢化社会をどう運営するか 人口の高齢化…

公衆衛生草創期

公衆衛生 (放送大学教材)作者: 多田羅浩三,滝沢利行出版社/メーカー: 放送大学教育振興会発売日: 2005/03メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る公衆衛生の草創期の話。公衆衛生の原点としては、開明君主として知られたオーストリ…

日本人が中国人に勝てない3つの理由

中国企業の追い上げに辟易していた日本企業だが、連携をうまく取れた企業以外、とりわけ地方の孫請け零細製造業への影響が甚だしくなりつつある。また、中国で製造された廉価品を大量販売する100円ショップのような店に押され、高コスト体質の商店街など…

薦めない映画

映画の趣味に自信は無い。 そもそも、趣味が合わなければ薦めても意味が無いと思う。だから、薦めるわけではない。ただ、見た感想をメモしておく。1989年の映画。もう20年も前になってしまった。大学時代友人から薦められて見た。 南北戦争で実在した…

放送大学 「公衆衛生」つづき。

公衆衛生 (放送大学教材)作者: 多田羅浩三,滝沢利行出版社/メーカー: 放送大学教育振興会発売日: 2005/03メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る 日本国憲法第25条「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有…

東京新聞石原知事批判

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2010042002000065.html個人的のこの新聞は好きだ。 大手新聞に比べて記事の角度が異なり、読んでいて飽きない。東京に最先端の情報が集まっているという地の利もあるが、記者の気風も違うのだろう。 選挙…

特定健診の意義

公衆衛生 (放送大学教材)作者: 多田羅浩三,滝沢利行出版社/メーカー: 放送大学教育振興会発売日: 2005/03メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る地域保健と言う考え方がある。 地域コミュニティが主体的に取り組む、プライマリケ…

桜を歌う

日本人は桜が好きだ。 長野県では春、4月中旬を過ぎてようやく桜が咲く。 遅い春を待つのが苦手なのか、この辺りの人は桜を植える人が多い。 散歩していると桜があちこちに植えてあることに気づく。桜をテーマにした曲は多いが、これはなかなか良かった。■ …

桜の上に

桜の上に雪が降る。 白よりも白い、桜の色。透明さにも色があることを知った。

子ども手当で地域格差拡大?

アゴラ 務台俊介 神奈川大学法学部教授の記事 http://agora-web.jp/archives/982547.htmlははあ、そんな視点があるのかと感心した。 ところで、私は、巨額子ども手当の支給が、大都市地域と地方の格差を拡大させることを特に懸念する。子ども手当は当然のこ…

「夢を見ろ」と言われた

私は音楽を聴く習慣を持たない。 80年代終わりから90年代の歌は、「夢を見る」ことを強要するような歌ばかりだった。「愛はすばらしい」「夢を見よう」テレビで流れるほとんどの歌が、同じことを言っていた。 うんざりした。だから、CDプレイヤーを長い…

ツイッター(twitter)

最近、巷で話題の「ツイッター」を始めた。 ブログ以外にツールを持つことでブログの更新が止まるといけないと思い、ずっと手を出さないでいたが、勉強のためにも必要だと思い出した。私のつぶやきはこのページから見えます。 http://twitter.com/wtp2005ap…

孫氏のスピーチを聴いて、パン屋を思う

孫正義氏の来年新卒採用の学生向けの講演会が話題になっている。動画で見ている時間はないので困っていたら、なんと全文を書き起こしてくれた方がいる。 http://kokumaijp.blog70.fc2.com/blog-entry-40.html 以前友人が、就職活動でソフトバンクの内定を取…