ネットは便利だ。シリーズ化しそうなので、カテゴリにしてみた。
ありがたいことに私の政治的ポジション(外交)まではかるサイトがある。
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/diplomacy/


設問に対して「同意」「やや同意」「どちらでもない」あまり同意しない」「まったく同意しない」の5択で答えていく形になっている。アメリカ大統領選挙にちなんで行われているため、設問もそんな感じだ。


やってみたら、表題のようなご評価を頂いた。ありがとうございます。うれしいのかうれしくないのかよくわかりません。以下、質問と私の回答、そう答えた理由を記しておく。



※質問作成も大変だったと思うので、質問そのものへの疑問を言うのは心苦しいが、ここは私の考えたことを記録する場なのでご勘弁いただくとしよう。



Q1:テロとの戦いには、軍事力以外の手段でのみ参加すべきだ。
・・・・「軍事力なしでの解決は無理だが、根本的には経済と文化の再建しかない」と考えたため、「あまり同意しない」を選択した。ってか、そうするしかないんじゃないのか?

Q2:自国と密接な関係にある同盟国が武力攻撃を受けた場合、同盟国とともに、自衛行動をとるべきだ。
・・・・日本の場合は同盟国とはアメリカのことであろう。違うとか言われても困る。当たり前だが、アメリカの利益のために利用されるという側面もあるため、よく考える必要がある。したがって、「同意する」とか「まったく同意しない」という意見を言う人は、一部思考を停止しているのだろう。わざとそうしているのか、単に無責任だけなのか・・・・。

Q3:発展途上国へ政府開発援助(ODA)を提供する場合、自国の資源確保やテロ防止等の戦略的観点よりも、人道支援を重視すべきだ。
・・・・良く聞く議論だが、この設問自体がおかしい。ODAの施策主目的は人道支援だ。後者を入れたいなら、別の制度を作ったらよろしい。

Q4:他国の安全を脅かす国へは、対話よりも圧力を優先させるべきだ。
・・・・場合によるんじゃないのか?全体の方針として固定されてしまうと、現場が困るだろう。意地悪な思いつきを一つ。独裁だけど平和な国の安全を脅かすアメリカには、対話よりも圧力が優先なのか?

Q5:他国が自国の政策に干渉してきた場合、話し合いによって解消していく努力をすべきだ。
・・・・・干渉してきたらいきなり「よろしい、ならば戦争だ!」とか言うのか?
Q6:国際秩序を維持する上で、軍事力は重要だ。
・・・・・「同意しない」という選択肢がよくわからない。「重要」の意味にもよるかと思う。

Q7: 輸入農産物に高い関税をかけても、食料自給率を高めるべきだ。
・・・・・農産物などは自給率を高めるべきだ、という意見が多そうだ。アジア全体で適地適策を図った方が効率が良い場合もあるが、生産の海外委託はそれぞれの国のカントリーリスクに左右されることから、自給率を確保すべきだろう。



・・・・という感じで答えたら、私は田舎のハトなんだそうだ・・・・。

・・・・。鳴いて見せればいいのか?